モペットとはどんなものか

電動自転車「モペット」とは?

見た目は自転車のような電動自転車が、モペットです。
電動自転車というと、免許証のいらない電動アシスト自転車をイメージする方も多いかもしれません。
電動アシスト自転車はペダルを漕いで運転することに加えて、自力走行はできない仕様になっています。
それに対してモペットはペダルを漕いで自転車と同じように運転することができますが、電動モーターだけを使用しての自力走行が可能になっています。
そのため、道路交通法では原動機付自転車に分類される車両です。

古くはガソリンエンジンを搭載したタイプが主流でしたが、その後電動モーターを搭載したタイプが主流になっています。
昭和の世代の方であれば、ペダル付きの原付バイクを見たことがあるという人もいるかもしれません。

このモペットはさまざまなラインナップがありますが、最近は折りたたみ式のものも登場し、アウトドアで活用するなどの楽しみ方があります。
ソロキャンでモペットを持っていくといった楽しみ方をしている方もいます。

日本で注目されるようになった理由として、モペットが中国などアジアで爆発的に人気が集まっていることが挙げられます。
日本では、ネットショップを通じて購入できるようになりました。
それと同時に問題も発生しているので、もしこれからモペットの購入を考えている場合は、注意点を理解して運転するようにしましょう。

見た目は自転車だが免許が必要

モペットは道路交通法の定義上、原動機付自転車に分類されます。
ポイントは、電動自転車と異なり自力走行ができるということです。
そのためモペットを運転するためには、原付免許もしくは普通自動車免許が必要になるのです。

もうひとつ必要なこととして、ナンバープレートの申請があります。
ナンバープレートをつけずに公道を運転すると、法律違反となり検挙されます。
実際に、モペットを違法に運転したことで検挙される事例が相次いでいます。
モペットが原付に分類されることを知らずに運転していたケースもありますし、ナンバープレートを付けるのが面倒と、故意に運転していたケースなどがあります。

ほかにも、原動機付自転車は公道を走行する場合、自賠責保険への加入が必要です。
モペットも当然のこととして、自賠責保険の加入が必要になります。
もし加入していない場合、免許停止に加えて高額な罰金の対象になるため、注意が必要です。

通販サイト側はこうした事例を把握していることから、ナンバープレートの申請と自賠責保険の加入を確認した上で発送することにしている通販業者がほとんどです。
注意したいのは海外サイトからの並行輸入で、自賠責保険加入やナンバープレートを装着せずに走行する場合、検挙の対象になります。